HIGHTIDE スクエアバーチカルウィークリー手帳 手のひらサイズのバーチカル手帳
HIGHTIDE スクエアバーチカルウィークリー ケイティー
9月に入り、来年の手帳の販売が本格的に始まりました。まずは23/10始まりの手帳が出てきています。
アナログ野郎なので、未だ紙の手帳を持ち歩いています。むしろ手帳に向き合う時間は自分自身に向き合う時間に等しい。
そんなわけで毎年手帳選びはじっくり時間をかけて楽しみながらやっているわけですが、今回は「持ち物(のサイズ)縮小キャンペーン中」ということもあり、こちらのHIGHTIDEのスクエアバーチカル手帳にしました。
2023/10月始まりなので、早速来月から移行したいと思います。
とにかく小さいサイズは約12cm四方。
昨年・今年と使用していたSUNNY手帳(いろは出版)(写真左)やノートとしてよく利用しているトラベラーズノート(デザインフィル)(写真右)と比べてもその小ささがわかると思います。
まさに手のひらサイズ。
今まで手帳で鞄サイズが決定していたので、これからは小さいバッグでもお出掛けできそう。
サイズが小さいとはいえ、中はしっかりウィークリーバーチカル。朝昼晩の大まかな区切りが生活に密着していて、早速使い勝手が良さそうです。メモ欄もしっかり。
マンスリーページもしっかり書ける場所は確保されています。なお、日本の祝日に対応していますが、六曜はありません。
そのほか全体のページ構成はこのようなかんじです。アドレス帳を潰してメモ&ノートにしてくれてもいいかなぁとは思います。まぁ、使い方は人それぞれ。
気になる紙質ですが、インクが少し染みやすく感じます(SUNNY手帳と比較して)。その分乾きやすいので油性ボールペンが1番合っているでしょう。紙に厚みがあるので水性ボールペンも問題なし。
今年の手帳まで使っていたスタビロのラインマーカーは裏シミが顕著なので手帳に使用しないことにしました。
自分は引き続きJuiceUp! 0.3のパープルを手帳ペンとして使用していく予定ですが、この際色鉛筆とかでもありかも。
カラーバリエーションは5種類。ネイビーとライトブルーで迷いましたが、思い切ってライトブルーにしました。
いつもカバー付の手帳を選ぶのですが、今回はカバーのない手帳を選びました。
カバーにいろいろ挟み込めない代わり、ポケットシールが一つ付属しているので見返しに貼ることでポケットができます。
自分は裏表紙の裏に貼りました。
新しい手帳を手に入れると身が引き締まりますね、まだ9月ですが。
画像引用元:HIGHTIDE
Splatoon×ZOZOTOWNコラボ あのギアが手に入る〜!
スプラトゥーン3 ゲソタウン × ZOZOTOWN!ゲーム内のギアをリアルクローズとして再現したアパレルアイテムを9月13日よりZOZOTOWN限定で販売|株式会社ZOZOのプレスリリース
スピナーとチャージャーを使っています。ランクは永遠のA+です。アクションと地図が苦手。
ゲーム内のアイテムをリアルで手に入れるのはロマンですよね~!とりあえず購入可能なギアを着せてみましたが武器のせいで何も見えない…。
すごく見覚えのあるアイテムたち…。ピエロシャツのストライプはもっと太くてよかった気もするが。
特にこのニットは自分で編もうか迷ったくらい欲しかったから本当にうれしい。
ギアはすべてユニセックスで展開(別でKIDSサイズあり)なので、サイズは大きめですね。
販売期間は2023/10/16まで。
gomme DOGUプリント天竺切替カットソー
gomme DOGU プリント天竺切替カットソー
ここ数年、土偶周りはいろんな方面で熱を持っていると思いますが、そんな土偶の芸術性を取り込んできれいに落とし込まれたカットソーです。
gommeは水玉模様で有名な、デザインが個性的なブランドです。DOGU柄は他にも別のカットソーや靴下、パーカーなど何種類かのアイテムを展開しています。
こちらはホワイト。さり気ないけどしっかり土偶。プリントはランダムですので、通販の場合はお手元に届いてからのお楽しみ。
背面はプリントもなくシンプル。
絵柄の1つになっている縄文のビーナス。
何とも言えないディフォルメ感です。可愛らしいかんじ。
本物にも会いに行きたいなぁと思ってます。
画像引用元:ZOZOTOWN-gomme
ArclightGames シャーロック・ホームズとモリアーティの罠 嵐の夜に、難攻不落ゲーム
ArclightGames シャーロック・ホームズとモリアーティの罠
シャーロック・ホームズ原理主義者ではありますが、原作の雰囲気溢れる絵柄やカラーリングに惚れて購入したゲームがこちらです。
相変わらずのタイル配置ゲームですが、こちらはプレイヤー同士協力してモリアーティ教授を追い詰めるというもの。
是非作中のキャラクターに成り切ってプレイしたいところです。素敵。
勝利条件は場にある事件タイルをすべてモリアーティタイルと繋げて解決させること(ただし事件とモリアーティの間には2枚以上の証拠タイルが必要)。
ですが、こちらのゲームとにかくクリアが難しく、運が悪いとすぐ全滅してしまいます。
そうじゃなくてもモリアーティが強すぎて全然事件解決が出来ない…。
各ターンの終わりにモリアーティカードを未解決事件の枚数だけ引くのですが、証拠カードをどんどん無効にされます。キャラクターの特性を上手く使わないと全員捕まってゲームオーバーです。
ターン後のモリアーティカード枚数を調整することで難易度調整が可能です。
協力型ゲームで難易度が高いので、1人で(複数役を兼任で)プレイしても楽しめます。
それにしてもこの美麗なタイルたち、いかがですか。
嵐の夜に蝋燭やランタンを灯してみんなでプレイしたいですね。
家事問屋 吊戸棚ピンチ 台所布巾をスタイリッシュにかける
家事問屋 吊戸棚ピンチ
吊戸棚に引っ掛けて使える小ぶりなピンチハンガーです。
使いかけの布巾を掛けて置ける道具を探していてこちらを見つけました。場所をあまり取らないのと、付近だけでなく使い回しの保存用袋なんかも干せるのが決め手になりました。
ピンチなのでゴム手袋もOK。
細身なので干しても干さなくても場所を取らないのと、ステンレスのシルバーでインテリアの邪魔になりません。
材質は清潔で強度のある18-8ステンレスとのこと。錆にも強いので台所で安心して使えます。そして安心こだわりの燕三条製。
ピンチ部分は軽い力で大きく開きます。耐荷重は全体で約500gなので、濡れた台拭きなどはよく絞ってから干しましょう。
ちなみにかける場所は1〜2cm厚を推奨されていますが、我が家の1.5cm厚部分でこのくらいなので2cmしっかりあった方が安定すると思います。
実際、わたしはここにだけ厚みを噛ませています。1cmだと心許無いのではないかな…。
美味しい秋に向けて、台所のコンディションを整えておきたいですね。
画像引用元:中川政七商店
HIGHTIDE ニューレトロ 助監督Tシャツ 映画通のフリをする
HIGHTIDE ニューレトロ 助監督Tシャツ
レトロなタッチの映写機と助監督のおじさん柄のTシャツです。配色と潔い絵柄がストライクだったのでつい購入してしまいました。
わたしが買ったのはこちらのグレーの方。臙脂のプリントがきいています。
ちょっとパンクなダークベージュもあります。
こちらはダークブルーのプリントでオシャレ。
肩のところにはカチンコがしっかり。もう「任せてほしい」と言わんばかり。
同じシリーズで「ポップコーン柄」もあります。肩のところには「キネマ」の文字が。
こっちもゆるいイラストがいい味出してます。こうやってのんびり映画観たいなぁ。映画館のポップコーンってどうして欲しくなってしまうのかしら。
配色もいいですね。買うならワインにしようかな。
ニューレトロ 直営店限定 Tシャツ ポップコーン Tシャツ レディース 半袖 Tシャツ メンズ 半袖 映画 ワイン イエロー(映画) 昭和レトロ 雑貨
画像引用元:HIGHTIDE
HIGHTIDE SANDGLASS シンプルを追及したガラスの砂時計
HIGHTIDE SANDGLASS
砂時計と聞いて思い浮かぶものの木の枠を無くした、ガラスと砂だけのシンプルな砂時計です。
キッチンタイマーやスマホのタイマーのように音で教えてくれることはしませんが、不思議と心が落ち着く眺め、耳をすませば微かに聞こえるサラサラという砂の音、そして残り時間を質量で教えてくれるわかりやすさは代え難いもの。
お茶をむらす時間を計るにもぴったり。
インテリアとしても抜群なこちら、おしゃれな見た目に反してお値段もとてもリーズナブルなのです。
サイズは基本S(3分)、M(5分)、L(15分)LL(30分)まで。直営店限定で観賞用のミニチュア(約1分)とバリエーションがあるので、目的に合わせて使い分けられます。
カラーもクリア、アンバー、ブルー、グリーンがありますが、直営店限定色で上のターコイズブルーがあり最大5色展開。
クリアとブルーがお気に入りですが、お茶会で使うならアンバーも落ち着いた色合いで良いですよね。限定のターコイズブルーもアンティークガラスみたいで惹かれます。
Lサイズにのみ、細長いスリムタイプもあります。
インテリアとして一緒に並べるものによってはこちらの方がスッキリする場合も。
のんびり過ごしたい時に。休日のスマホ断ちにも一役買ってくれそうです。
画像引用元:HIGHTIDE